結婚祝い、出産祝い、お返しやお土産にオススメ。英国王室御用達の称号ロイヤルワラントを持つイギリス紅茶ブランドの紹介。
紅茶はイギリスからのお土産としては勿論のこと、お祝いやギフト、お返しに定番アイテムになっています。それはコーヒーに比べて苦手な人が少なく、またお菓子等に比べて賞味期限が長く保存がきくことから喜ばれることが多いようです。
私もイギリス在住10年を超え、仕事やプライベートで来客の際にはアフタヌーンティーにお連れしたり、お祝いやギフト、お土産で様々なイギリス紅茶を贈ってきましたが、その中でも個人的に贈った人が喜んでくれ、一番ハズすことが少ないと感じるのがイギリス王室御用達の高級紅茶ブランド フォートナム・アンド・メイソンです。「紅茶」「イギリス」「王室 (ロイヤルファミリー)」と紅茶やイギリスにまつわるキーワードに当てはまるフォートナム&メイソンは、紅茶に精通していなくても一度は目にしたことのあるブランドではないでしょうか。今回はその紅茶ブランドの魅力と、数ある紅茶の中から私の実際の経験を踏まえお祝いギフト、お土産に喜ばれるオススメ紅茶ブレンドを紹介したいと思います。
フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)とは
フォートナム&メイソンは大英帝国時代の1707年に王室に仕えていたウィリアム・フォートナム氏とヒュー・メイソン氏により創業され、実に300年以上の歴史を誇るイギリス王室御用達の紅茶ブランドです。
当時もともとは食料品店として創業し、その後食料雑貨や紅茶、衣類など拡大していき、世界の選りすぐりの品を取扱う老舗高級デパートとなりました。
フォートナム&メイソンは英国王室御用達の称号「ロイヤルワラント」も与えられ、その紅茶はイギリスのみならず世界中で愛飲されています。
View this post on Instagram
リーフティー vs ティーバッグ どちらを選べばよい?
fortnumandmason
フォートナム&メイソンではほぼ全ての茶葉が缶に入ったリーフタイプと個包装されたものが紙箱に入ったティーバッグタイプから選べます。
リーフタイプは容器自体のデザインがオシャレでそれだけでも魅力を感じますが、ティーポットやストレーナー(茶葉が入らないようにするフィルター)が必要になるので、飲む際には一手間必要になるのは事実です。
せっかく良い紅茶を選んで買っても、あまり飲まれないのでは勿体ないですよね。実際私もお気に入りの紅茶を是非飲ませてあげたいと、帰国の際にお土産として実家にリーフタイプのものを買って行ったことがありますが、一年後に帰ったときほとんど減っていなかったのを見て実家にはティーバッグにしよう。。と思いました。
本場の紅茶といえばリーフティーでなのでは?と思われるかもしれませんが、イギリスでは家庭や職場、カフェで飲む紅茶はティーバッグタイプのものが圧倒的に多く、リーフティーはレストランやホテル、アフタヌーンティーのような場面であることが多いです。
リーフティー、ティーバッグそれぞれにメリットがありますので、ご自身やギフト送り先の好みや場面で選ばれることをお勧めします。
リーフティーのメリット
- 濃さを自分好みで調整できる
- 容器がオシャレ、密閉されているので保存に向いている
- 一杯あたりのコストが安くお得
ティーバッグのメリット
- ポットやストレーナーが不要なので手軽
- 詰合せセットがあるので色々な味を楽しめる
- 蒸らし時間で濃さも調整可能
フォートナム&メイソンのブレンドおすすめ5選
数あるフォートナム&メイソンのブレンド、商品ラインナップの中からオススメ5選を紹介していきたいと思います。
1. ロイヤルブレンド (Royal Blend)
fortnumandmason
フォートナム・アンド・メイソンの紅茶で一番人気なのがこの「ロイヤルブレンド」。国王エドワード7世のために1902年作られたこのお茶はアッサムとセイロンをブレンドしており、イングリッシュブレックファストと同じく英国を代表するブレンドティーです。はちみつを感じる甘くて芳醇な味わいはクセがなく、好き嫌いが分かれにくいブレンドなので初めての方や迷った際にはまずはこのロイヤルブレンドをオススメします。
ストレートで飲まれることが多いですが、ミルクとの相性も良いのでミルクティーにしても美味しくいただけます。
- 茶葉:アッサム、セイロン
- おすすめの飲み方: ストレート、ミルクティー
ロイヤルブレンド ティーバッグ
fortnumandmason
2. アールグレイクラシック (Earl Grey Classic)
fortnumandmason
アールグレイティーは1830年代の英国首相、グレイ伯爵に由来すると言われており、セイロン茶葉にベルガモットオイルでフレイバーをつけたアールグレイは日本でも人気で馴染みのある紅茶です。
特にイギリスではアールグレイといえばフォートナム・アンド・メイソンと言われるほど古くから英国アフタヌーンティーには欠かせない定番になっています。
スリランカのセイロン茶葉を使用し、高品質なベルガモットオイルに加えオレンジの香料も含まれているため、華やかな柑橘の香り漂う爽やかなこのブレンドは、スイーツ系デザートとの相性も抜群です。
夏には少し濃い目に抽出したアールグレイに沢山の氷を入れ、アイスティーとしても是非お試しください!
茶葉本来の味やアールグレイ特有の柑橘系の香り味わうためにはストレートをオススメします。この理由からイギリス人の中にはアールグレイにはミルクを入れるべきではないという意見もありますが、クセの少ないフォートナム&メイソンのアールグレイはミルクとの相性も良いのでミルクティーとしても楽しむことができます。
- 茶葉:セイロン
- オススメの飲み方:ストレート、アイスティー
アールグレイ クラッシック ティーバッグ
fortnumandmason
3. ティーバッグ 6種詰合せセット
fortnumandmason
フォートナム&メイソンのティーバッグ詰合せセットは贈る人を選ばないギフト好適品です。前述の通りティーバッグはリーフティーに比べ手軽に本格紅茶を楽しめ、しかも今回紹介するブレンドが全て入っているため飲み比べができるので、まずはこの詰合せで自分好みのブレンドを見つけるのはいかがでしょうか。私自身お土産用として一番購入頻度が高いのがこのティーバッグ詰合せです。
- ロイヤルブレンド
- アールグレイ クラシック
- ブレックファスト ブレンド
- アフタヌーン ブレンド
- フォートメイソン
- クイーンアン
4. ブレックファスト – Breakfast Blend
fortnumandmason
朝食には不可欠でイギリスで一番よく飲まれている定番の紅茶がブレックファーストです。ミルクティーがお好みならまずオススメしたいのがこちらのブレンドです。
茶葉はインド北東部のブラマプトラ渓谷産アッサムのグレードの異なるもののブレンドで、ブロークンタイプの茶葉により強い風味と香り特徴です。
ミルクティーに合うように作られているので、濃いめに淹れた紅茶にたっぷりのミルクをいれると綺麗な亜麻色になりよりコクのある味わいが楽しめます。
- 茶葉:アッサム
- オススメの飲み方:ミルクティー
ブレックファストブレンド ティーバッグ
fortnumandmason
5. アフタヌーンブレンド (Afternoon Blend)
fortnumandmason
その名の通り英国伝統のアフタヌーンティーにぴったりの「アフタヌーンブレンド」はスコーンやケーキと合わせて楽しめるようにブレンドされています。
セイロンの茶葉をブレンドしたこの紅茶は爽やかな風味でありながらコクがあるため、フォートナム&メイソンも是非アイスティーでもと推奨しています。
朝はコーヒーという方も多いかと思いますが、そんな時は午後の休憩に是非アフタヌーンブレンドで一息つかれてはいかがでしょうか。
- 茶葉:セイロン
- オススメの飲み方:ストレート、アイスティー
アフタヌーンブレンド ティーバッグ
fortnumandmason
オリジナルのギフトセットを作る
贈り相手にもよりますが、私の場合下記のような組み合わせで購入しオリジナルギフトセットを作って贈ることもよくあります。リーフティーで飲む習慣がない人や、本格アフタヌーンティーに興味のある人からはこのセットは特に喜ばれるので検討してみてはいかがでしょうか?
- お気に入りリーフティー2点 + F&M ストレーナー + F&M ギフトバッグ
- ティーバッグ詰合せセット + F&M もしくはお気に入りお菓子 + F&M ギフトバッグ
* F&Mはフォートナム&メイソンの略
ストレーナー
fortnumandmason
イギリス紅茶、アフタヌーンティーを本格的に楽しみたい場合にはストレーナーは必要でしょう。もちろんF&M製である必要はないので、ギフト相手が既にお持ちの場合や他にお気に入りのブランドがあればそちらを選んでも良いでしょう。私の場合はリーフティーで紅茶を飲む習慣がない人に贈る場合にはF&Mのストレーナーも一緒にあげることが多く、そのずっしりとした質感からも贈り物として喜ばれます。ちなみに我が家で使用しているストレーナーも現行品ではありませんがF&M製で重宝しています。
エコバッグ (ギフトバッグ)
フォートナム&メイソンのギフトバッグはいくつか種類が出ていますが、作りが頑丈で長持ちするため重宝されます。イギリスでは街でフォートナム&メイソンのエコバッグを持ち歩いている人を度々見かけます。私の通うジムでもこのバッグを使っている人を見かけるので何にでも使えそうですね。笑
また時々リミテッドエディションもあり、2022年にはエリザベス女王在位70周のプラチナジュビリー限定版 (写真の真ん中)が出ていて現地でも人気です。日本に入ってきている数には限りがあると思いますので、興味のある人は見つけたらラッキーかもしれませんね。
おわりに
今回はお祝いやギフトにもピッタリなイギリス王室御用達の高級紅茶ブランド「フォートナム&メイソン」のオススメ茶葉を紹介しました。
もちろんイギリスには他にも素晴らしい紅茶ブランドがあり、それらも改めて紹介したいと思っていますが、私自身日本へ帰国の際にお土産やギフトとして様々な紅茶ブランドを贈った経験からフォートナム&メイソンが一番喜ばれ、評判がいいと感じています。それは威厳のあるブランドということやオシャレなパッケージもその理由とは思いますが、紅茶自体のクオリティの高さと飲みやすさから贈る人を選ばないからではないでしょうか。是非一度イギリスの王室の味をお試しください。